質問の意味 2008年2月29日 / satoc / 2件のコメント 弁当を作りながら「昨日の弁当のおかずってなんだった?」とyo-koに聞かれる。 「卵焼き」「チキンとマイタケの炒め物」「レンコンとひじきのあえ物」とサクッと答えることが出来た。 「はーい」と会話は終わったが、単に昨日とかぶらないための確認だったのか、弁当の中身を覚えているかの確認だったのか、自分にはわからない。 考えすぎか。 クリックよろしく
ヨメの言うことは正しい 2008年2月28日 / satoc / 2件のコメント 会社の飲み会があり、帰宅は深夜。 家に着いてからのどが渇きビールを飲もうとすると、もう飲めないから350mlしたほうがいいとyo-koに言われる。 しかし自分は飲む気満々なので500mlを開け、飲み始める。 しばらくすると机に突っ伏して寝ているのをyo-koに起こされベッドに。 朝起きると昨日飲んだビールの缶を持たされる。 ずっしりと重みを感じる。 どうやら半分のまずに寝てしまったようだ。 叱られた。 クリックよろしく
関心は別のところ 2008年2月27日 / satoc / 2件のコメント 朝食にパンを食べていたら、ジャムが口の横に着いた。 それに気付いたyo-koが、舌を伸ばし「そこについてるよ」と教えてくれるも、舌がどれぐらい伸びるか気になってジャムどころじゃない。 意外と伸びた。 クリックよろしく
亭主<ネット 2008年2月26日 / satoc / 2件のコメント お風呂から上がったら、yo-koがネットを見ていた。 パジャマの上着をジャミラ風に着て周りをうろつきウケを狙うが、全く気付かれず。 地位危うし。 クリックよろしく
やっぱり7割引 2008年2月25日 / satoc / 2件のコメント テレビを見ていたら「あ!」というyo-ko。 足下を見ると靴下から親指がにょっきりと飛び出している。 おろしたその日にやぶれたので怒るかと思えば「やっぱり7割引か」と諦め模様。 安いのには理由がある。 クリックよろしく
困った時のブロッコリー 2008年2月22日 / satoc / 5件のコメント yo-koが専業主婦になったと同時に手作り弁当が始まり、3週間が経とうとしている。 今でこそおかずの量やツメ具合など手慣れたもんだが、作り始めた頃はやたらとブロッコリーが入っていた。 理由を聞くと、ちょっとしたおかずの隙間をうめるのにボリュームがあるからちょうどいいからという返事。 しかしあまりに入りすぎていたので、勘弁してもらった経緯がある。 それにしても毎日ありがたいもんです。 弁当ネタはまだある。 クリックよろしく
興味なし 2008年2月21日 / satoc / 2件のコメント 今使っているPENTAXのデジタル一眼レフカメラK100Dの後継機、K200Dが少し前に発表になった。 カメラ屋さんにてK200Dとさらに上位機種のK20Dのカタログを入手。 yo-koに「新しいのが出た!」と見せるも全く無関心。 そんなすぐに買い替えは無理だ。 クリックよろしく
大物GET 2008年2月20日 / satoc / 3件のコメント yo-koが耳が痒いというので久しぶりに耳かきをした。 耳の穴をのぞくと、な、なんと今まで見たことも無いような大きさの物体が! 落とさないように慎重にとり出す。 あまりの驚きようにyo-koも見たいみたいといい、実物を確認。 しかしあまり驚かない。 こないだ自分でとり出したものはもっと大きかったらしい。 ※本人の希望によりイラストの一部にモザイク加工してあります。 驚き。 クリックよろしく
ヘアスプレー 2008年2月19日 / satoc / 2件のコメント 先週三越星ケ丘に「ヘアスプレー」を観に行った。 屋上に小さな映画館があり、少し前の映画を上映している。 前売ペア券だとなんと二人で1,900円! 安くていい映画が観れるとあってなかなかの人気だ。 ストーリーは歌って踊っての楽しいミュージカル仕立て。 主人公の女の子はぽっちゃりしつつも、明るくとてもかわいらしい。 映画を楽しんでいたが物語の終盤、思わぬ敵が。 座席が固いせいがオシリがどうにもこうにも痛くてしょうがない。 足を組んだり体勢をずらしたり一苦労。 映画が終わって発した言葉は二人とも「おしり痛ー!」だった。 もう少し設備をよくして欲しい。 クリックよろしく
お気に入りセーター 2008年2月18日 / satoc / 1件のコメント 学生の時、研修旅行でヨーロッパに行った。 その時、フランスの蚤の市で買った軍物のセーターが大のお気に入り。 15年近くたった今でも現役バリバリで着回している。 寒さが厳しいここ最近、yo-koに「また着てる!」といわれるほど大活躍。 色違いの黒バージョンも大活躍。 クリックよろしく