またか…。
ええかげんさらせーーーー!(ノ*-_-)ノ・・・~~┻━┻ (ノ*-_-)ノ・・・~~┻━┻
0.5ゲーム差 t_t click ヨロシクデス
月別: 2005年8月
熱い昼下がり
忘れ物キング
会社で半ば強引にもらってきた長島スパーランドのチケット。
土日は大花火大会があり、今年はまだ花火を見てないので、気合いを入れて出かけた。
地下鉄に乗ってしばらくして「アッ!」二人は気付いた。
チケットを持っていない。家に忘れてきたのだ。
一度取りに帰るか、とも思ったが面倒くさくなり、栄でやってる祭りに行き先変更。
次の日、出かける前に「チケット持った!?」とお互い確認しあい、
チケットを確実にポケットに入れ、出発。
長嶋に行く前にブライダルフェアにより、その時、いらないのに粗品をもらう。
思わぬところで荷物が増えてしまったが、バスに乗り長島スパーランドを目指す。
バスの中で一眠りしたら、あっという間に到着した。
バスを降りてとりあえず、「ジャズドリーム長嶋」という長島スパーランドに隣接している
アウトレットモールに行くことにした。
しばらく歩いてたらyo-koが「あっ!」と叫び声をあげる。
「粗品!」
俺は思いっきり手ぶら。バスの席の上の荷物置に置きっぱなしにしてきたのだ。
走ってバス停まで戻り、係の人に事情を説明して探してもらったら、
行きに乗ってきたバスは、今、まさに帰りのお客を乗せて出発しようとしているところだった。
危うく粗品だけ一足先に名古屋に帰ってしまうところだったが、無事手元に戻ってきた。
荷物をぶらぶら持っていると楽しめないのでコインロッカーに預け、乗り物に乗り、花火を楽しんだ。
帰り、さすがにもう忘れることは無く無事名古屋に帰ってこれた。
長島スパーランドの花火は迫力満点! click ヨロシクデス
目に見えない攻防
台風接近で、夕方ぐらいから少し風が強くなってきていた。
そんな中、街ゆく一人の老人。よく見なくてもバレバレのかぶり物をしている。
だめだ、目が離せない。
風が勝つのか、帽子が勝つのか!?
一瞬、グリム童話を思い出した。
旅人のマントを脱がせようと、太陽と北風が挑戦する。
北風は、ビュービューと北風を吹きつける。
しかし旅人は、はがされてなるものかと必死でマントを守る。
太陽は緩やかに日を注ぐ。
すると旅人は暑くなり、マントをさらりと脱いだ。
太陽よ、降り注げ!
願いはかなわず、老人は足早に立ち去った。
それはそれとして、台風がことごとくよけていく。
これはひょっとして地震の前触れか?
将来お世話になるかもしれません。 click ヨロシクデス
Movieバトン
先日、なかねしよりMovieバトンなるものを回してもらった。
●Total # of Movies I Own (所有している映画の本数)
ビデオ20本+DVD8本 合計28本
しかし、ビデオデッキ無いのでビデオはもう見れない。
●The Last DVD I Bought (最後に買ったDVD)
「Mr.インクレディブル」
コンビニで買えば2600円ぐらいで買えたのに、なぜかCDショップで定価で購入。
ストーリがいいのはもちろん、人物の表現の仕方が素晴らしい。3DCG特有のやらしさが無く、アニメを見ているようにすんなり見れる。
●Movie That I Played Last Time (最後に観た映画)
「ボーン・スプレマシー」
三部作の第二作。
普段あまりかっこよく見えないマット・デイモンもこの映画ではかっこよく見える。
今作は特にカーアクションが良かった。
ミッション・インポシブル2のようなご都合主義的なスパイではなく、プロフェッショナルの匂いがする。
●Five Movies That I Watch A Lot, Or That Mean A Lot To Me
(よく観る、または特別な思い入れのある5本)
・「MAD MAX1」グース最高!
・「MAD MAX2」小学生の時これを見てガツンとやられた。
・「ブレイブハート」メル・ギブソン制作、監督、主演+アカデミー賞受賞 ラストうるうるしてしまう。
・「リーサル・ウェポン3」シリーズの中で、ストーリー、アクション、笑いともに一番良くできていると思う。
・「ペイバック」珍しく悪役のメル・ギブソン。マッドマックス2ばりのカッコ良さ。
●Five people to whom I’m passing the baton (バトンを渡す 5名)
quicheサン
MIYABIサン
y_yokoサン
complexologistサン
大豆サン
気が向きましたらサクッとお願いします。
目に潤いを
仕事柄一日中パソコンを見ているので、じゃんじゃん目が悪くなってきている。
最近、乗り物を運転する時は眼鏡をかけていたが、普段は裸眼でぼんやりとしか見えてなかった。
しかし、それも逆に目に悪いみたいで、先月コンタクトをつくった。
一ヶ月間、1日使い捨てを使い今月から2週間用に切り替えた。
コンタクトにして、普段からモノがよく見えるようになって非常にうれしい!
もっと早くコンタクトにすれば、と思った。
よく見えるようになったのはいいのだが、それに伴い目の乾きが徐々に強くなってきた。
仕事中、気がつくとまばたきをせずモニターを凝視してることも少なくない。
目薬をよく差し、まばたきをよくし、泣ける映画を見る。
これで少しはよくなる…か?
これでアイコンタクトもバッチシ click ヨロシクデス
熱風マシーン
知らぬが仏
いいまつがい
USB Overdrive
USBの汎用ドライバソフト、USB Overdriveがアップデートされ、今回のアップデートでMighty Mouseにも対応した。
もう一つ最近注目の汎用マウスドライバがSteer Mouseというのがある。
Steer Mouseもお試しを使ってみて、なかなかよかったが、自分的にやっぱりUSB Overdriveに軍配が上がった。
USB Overdriveはキーストローク(ボタンを押した時に何かのキーを押す動作)が設定できるのだ。
Mighty Mouseが届いた!でも書いたが、リターンキーを設定できないとどうにも作業効率が悪くなるのだ。
といって仕事が早く終わるのか?といわれると何とも言えないが。
中央ボタン…キーストローク(return)
第6ボタン…左スクロール
第7ボタン…右スクロール
(ちなみに第8ボタンまで割り当てられる)
ウィンドウをカラム表示にしている時、左右スクロールは非常に助かる。