不回収 2019年1月31日 / satoc / コメントする 粗大ゴミを出すことに。 手数料納付券のシールを貼り付け、指定の場所に出しておいた。 しかし夜帰ってくると、回収されず残されたまま。 置いたままでは周りに迷惑になると思い、持ち帰ることに。 「なんで回収してくれないの!?」 と珍しくプリプリと怒るyo-ko。 確認したら出す時間が遅かったらしく、こちらのミスということが発覚。 来月は時間を間違わずに出そう。
止まらない箸 2019年1月30日 / satoc / コメントする 週末の晩酌後。 お腹も一段落したのに、ほろ酔いで気分がよくなったのか、 「なんか食べたい」 とふりかけご飯を食べ始めるyo-ko。 食べてはいけないと思いつつ、箸は進む。
寝言 2019年1月29日 / satoc / コメントする 深夜、 「椎名桔平に案内して欲しいの!椎名桔平に!」 というyo-koの寝言で目が覚める。 夢の中で、椎名桔平が自分を案内しないことに文句を言っているらしい。 朝、椎名桔平のファンやったっけ?と確認すると 「全然」 という素っ気ない答え。 何やったんや!と思いつつあんなにはっきりした寝言、久しぶりに聞いた。
トクナガヒデヤス 2019年1月24日 / satoc / コメントする テレビで岐阜駅前にある黄金の像を紹介していた。 岐阜清流ハーフマラソンの応援に来てくれたときに目にしたのを思い出したらしく、 「トクナガヒデヤス!」 と大興奮! そして言ってやったとドヤ顔。 しかしその像は織田信長だし、トクナガヒデヤスなんて武将はいない(と思う)。 トクガワイエヤスとノブナガと何かがミックスされたらしいが、 混じり方のクセが強い!
ノーフィルター 2019年1月23日 / satoc / コメントする 正月に帰省したときのこと。 小学生の甥っ子が似顔絵を描いてくれた。 以前かいてくれたときより、格段に上手になってビックリ。絵の中に黒い点々があって、何?と聞くと 「シミ!」 と容赦のない答え。 子どもの素直な目にはかないません。 以前の似顔絵はこちら
おっつけ 2019年1月18日 / satoc / コメントする 相撲を見ながら 「もっと、おっつけな」 と独り言を言っていたら、いきなり後ろから 「こう!?」 と脇にムリムリ手を入れて突っ込んでくるyo-ko。 しかもくすぐりのオプション付き。
情弱 2019年1月16日 / satoc / コメントする 昨年末、大阪に旅行に行った時期に、大阪で好きな漫画家の原画展がやっていたということを先日知った。 全く情報をチェックしていなくて、そのことをyo-koにいうと 「情報何とかだね、何だっけ?何だっけ?」 と全然言葉が出てこない。 情報弱者と教えてあげるやいなや、 「情弱」 のレッテルをはられる。 情報弱者の言葉、教えなければよかった。
ピラミッド 2019年1月15日 / satoc / コメントする 鼻が止まらず、連続して鼻をかむ。 まとめて捨てようと思い、床にティッシュを置くと、みるみる間にうず高くピラミッドのように積み上がるティッシュの山。 鼻の心配より、そのまま置き去りにするんじゃないかということを心配するyo-ko。
振り向けば変顔 2019年1月10日 / satoc / コメントする スーパーで買い物をして出口までの途中。 「あのさー」 と後ろを歩いているyo-koに話しかけると、まさかの変顔。 「何ちゅう顔しとるの!?」 とビビったことに大喜び。 しかし、他人に見られたらどうするつもりやったんやろ。
鍋つかみ 2019年1月8日 / satoc / コメントする 晩ご飯のおかずを、熱々の鍋で出してくれた。 ステンレスの鍋+陶器の鍋敷きという組み合わせのため、鍋がつるつる滑って、具をスプーンですくえない。 するとおもむろに鍋つかみを持ってきて鍋を押さえてくれるyo-ko。 確かに正しい使い方かもしれないが、我が家には滑らないシリコン製の鍋敷きがあるのだ。