自分に課したノルマ 2021年2月26日 / satoc / コメントする ここ最近、血圧が高かったため毎晩のサラダにお酢をかけていた。 自分で買ってきた手前、中途半端に止めることはできない。 使い切るまであと少しなのだがだんだん酸っぱさがこたえはじめてきた。 「いつまでお酢かけるの?」 と見かねたyo-koがドレッシングを買ってきてくれた。 実はめちゃ辛かったのでありがたい。 ちなみにサラダにお酢をかけても血圧は下がらなかった。
絶対にイヤな事 2021年2月25日 / satoc / コメントする とある週末のこと、テレビを見ながらお酒を飲んでいたらyo-koの反応がなくなった。 すると、半分白目で前に後ろに舟をこいでいる。 「寝てもいい〜?」 と寝落ち寸前だ。 あまりにも眠たそうなので、ちょっとソファーで寝たらと提案したら 「絶対にイヤ!!」 と豹変。 途中で起きてベッドに行くのは本当に嫌らしく、半分寝ているyo-koの腕を掴みベッドまで送ることに。 ソファーで寝落ちする瞬間が気持ちいいとは言えない。
超絶しんどい 2021年2月24日 / satoc / コメントする ある場所に行かないといけないのに、その場所が見つからない。 全力で身体を動かしているのに手足におもりがついているかのごとく重く、スローモーションのようにしか動けない。 気ばかり焦りまくる。 「わーーーーっ!」 と叫ぶも声もでない。 という夢を見て朝からぐったり。
密かな楽しみ 2021年2月19日 / satoc / コメントする スマホを見て一人で笑っているyo-ko。 何か面白いネタでもあったのかと見せてもらうと、それはキモい表情のオッサンの写真。 そのオッサンの正体は自分で、以前不意に撮られたその表情は自分で見ても非常にキモい。 狙った変顔ならまだしも素なのはやばい。 捨ててと頼んだが、yo-koのアルバムに大事に保管されている。 yo-ko的にはそれがツボで定期的に見ているらしい。 また自分が嫌がるのも楽しみの一つらしい。
恐怖のファスナー 2021年2月18日 / satoc / コメントする 上着のファスナーを途中で噛んでしまった。 自分ではずそうにもなかなか取れない。 見かねたyo-koが挑戦するもかなり手こずる。 何度も上げ下げしているうちに少し緩み始めた時、ここぞとばかりに 「えい!!」 というかけ声とともに右手を突き上げる。 恐ろしい勢いで迫り来るファスナー。 首をのけぞったおかげで首の皮を挟まれるという大惨事は回避。 いい仕事したでしょ、と満足げに立ち去るyo-ko。 一瞬の出来事だったが恐怖による精神的なショックはかなり大きかった。
靴下いざこざ 2021年2月17日 / satoc / コメントする 靴下はいつもyo-koに買ってきてもらっていた。 しかし、肌触りが悪いとか、歩いているとずれてくるとか何かにつけて文句を言ってたら 「もう知らない」 とへそを曲げられた。 そこで以前から気になっていた無印良品の 「足なり直角 かかとに合う テーパード靴下」 を買ってみた。 するとこれが ・肌触りよい ・靴の中でずれない ・ずれないのにゴムの締め付け感ない と大正解。 これで靴下問題は解決だ。 「足なり直角 かかとに合う テーパード靴下」はこちら
ギターという名の置物 2021年2月16日 / satoc / コメントする 我が家には結婚前から(なので約20年ほど)アコースティックギターがある。 もともと弾けるわけでもなく捨てるのは勿体ないし、いつかは弾けるようになりたいなーというよくある理由で置物になっていた。 ※ギターを持っていた理由はまた後日。 ステイホームで何か始めるのがブームになったとき、はやりに乗っかろうとyo-koにギターの弦を買ってきたもらったのが去年の4月ぐらい。 買ってきてもらったはいいけど、なかなか行動せずいつの間にやら昨年末。 半年以上経ってやっとギターの弦を交換した。 さて、どうなることやら…。