二日連続 2008年6月30日 / satoc / 2件のコメント お客さんとの飲み会で帰宅は深夜(正確には早朝)。 服を着替え、寝る前に弁当箱を出しておこうとバッグを探すが入ってない! 飲み会に気を取られ、すっかり忘れてきたらしい。 しかも前日は、ご飯部分とおかず部分を忘れ、ふただけ持ち帰ってくるという失態もおかしている。 今日こそはちゃんと持ち帰ってくるぞ!
脇の下にあるもの 2008年6月27日 / satoc / 2件のコメント 家でのスタイルはもっぱらタンクトップにハーフパンツだ。 ご飯を食べ、ソファーに座りテレビを見てくつろいでいると「毛布こっちに寄せていい?」とyo-koに言われる。 yo-koが昼寝に使う毛布がソファーにかけてあり、それの上にもたれかかっていたからだ。 しかもタンクトップで脇は丸出し。 自分でも汗臭いのは分かるけど。 何も言わずに毛布を引っ張られるよりましか。
言ったものの 2008年6月26日 / satoc / 2件のコメント 前日に出した粗大ゴミの出し場所をどうやら間違っていたらしい。 置き直しにいく、とyo-koはいうものの自分が行った方が早い。 やはり自分たちが置いたところには一つも出ていなかった。 一人で持てる、といったはいいが意外と重い。 しかも正規の場所は上り坂の中腹だ。 朝から一汗かいた。 やっぱり手伝ってもらうべきだったか。
言えば言うほど 2008年6月25日 / satoc / 3件のコメント 深夜、粗大ゴミを二人で出した時のこと。 履いていたスリッパのサイズが微妙に合ってなく、歩くたびに足の裏とスリッパの間に空気が入りプッ、プッと音がする。 まるでオナラのようだ。 「オナラと違うで、オナラと」………「オナラと違うで、オナラと」と言えば言うほどあやしい。 yo-koは「重いから馬鹿なこと言ってないで早く出しにいこう」という顔をしていた。
忘れたら大変 2008年6月24日 / satoc / 4件のコメント 家に帰ってきたらまず玄関で、ハンカチ、Tシャツ、弁当などの洗い物を全部出す。 洗濯が終わってから洗い物を出すと「えー、まじー!?」と非難ゴウゴウだ。 さらには自分的にもチャリンコ通勤で汗をかくので、通勤用の汗のしみ込んだTシャツを鞄の中に一晩入れておくのはかなりリスクが高い。 けどよく忘れる。
偽装工作 2008年6月23日 / satoc / 2件のコメント 音がしないようにこっそりと出した。 しかし、においでばれることが多いので「あついな~」と団扇でぱたぱたと扇いだ。 それがわざとらしすぎたのか、すぐばれた。 気をつけてはいるがどうしても出てしまう。
ラスト・フレンズ 最終回 2008年6月20日 / satoc / 4件のコメント ドラマが始まり宗佑の手紙を読む美知留。 早々にグスグスなりだして、ふと見ると既に号泣。 ドラマが始まって3分もたってないのに! その後もずーっとティッシュを手に、止めどなく出てくる涙。 ドラマが終わる頃には誰かに殴られた?というぐらい目はポンポンに腫れていた。 見終わってかなり満足したようだ。 来週の特別編も楽しみだ。 DVDボックス早くでないかなぁ~、だって。
ジャムの味 2008年6月19日 / satoc / 2件のコメント 朝食のパンに付けるジャムが変わった。 見た目で「オレンジのジャムでしょ」と言ったら「アプリコットだよ」と言われた。 「やっぱりアプリコットか」と言い直したが時既に遅し。 実はアプリコットの味がよくわからなかった。
グッズ収集 2008年6月18日 / satoc / 4件のコメント 相変わらずラスト・フレンズにどっぷりなyo-ko。 家に帰ってくるなり「ドラマのマグカップと、本と、サントラ、買ってもいい?」ときた。 しかし、大人気のためか入荷は6月末になるということだ。 その時点で欲しければ買ってもいい、と約束したが多分その頃には興味がなくなっていると思う。 入荷が6月末でよかった。
力一杯握りしめる 2008年6月17日 / satoc / 3件のコメント 「インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説」がテレビでやっていた。 しきりに「蛇の中に落ちるやつ?」と聞くyo-ko。 「それはレイダースやで大丈夫」といっていたのもつかの間、大皿に乗せられた大蛇のおなかからウヨウヨとウナギのようものが出てきたり、洞窟の中で体に巨大な虫がくっついたりとショッキングなシーンが盛りだくさん。 その間、手首を握りしめられちぎれるかと思った。 レイダースもお楽しみに。